zashii-1434

Stats of My Life(おいしい人生を味わうために、コツコツとチャレンジしたことを書くブログ)

妻が急に入院することになったときの育児対処法を共有します

 

はじめに

先日、妻が病院検査の結果、急遽一週間程入院することになりました。。。

 

聞いたときにはビックリしたと同時に二人の小さい子供(2歳半&1歳)をどうするのか、直近の仕事は打ち合わせで埋まっているしで、すぐに対策を検討する必要がありました。

 

ここでの経験を共有したいと思います。参考になれば幸いです。

 

 

①緊急育児として預かってもらえる保育園があるか?区役所にすぐ相談しよう

 

国の制度としてあるので活用しましょう。入院前に妻がすぐに相談に行きました。

 

結果、家の近くの保育園に行けることに。

 

ただし、夕方5時までなので、直近2日は夜まで打ち合わせがあり、しかもどうしても外せないものでした。

何か代案がないか、ググってみたら↓のサービスを発見しました。

 

 

②コミル&メイド株式会社に相談してベビーシッターを活用しよう

 

 

www.c-maid.co.jp

 

個人的な感想として、次の3点が良かったです。

 

・チャット形式で気軽に質問ができる、かつ応答が早い。

⇒緊急での問い合わせを想定しているのか、とても応答が早く的確でした。実際、初回の予約登録からシッターさんが確定するまで45分もかからなかったと思います。

 

・夜の時間でも希望時間がマッチすれば子供を頂けることができる

⇒個人的にはこれが私にとっては一番良かったです。夜の打ち合わせもなんとか対応できて良かったです。

 

・サービス内容が良かった

⇒私がお世話になったシッターさんは40代のベビーシッター経験のある女性の方でした。最初は警戒していた子供も家に帰ると一緒に楽しそうに遊んでました。

また、鍵もお渡しすると近所の公園で遊んでもくれました。

(万が一、病気や怪我のことも考慮して母子手帳も預けてました)

 

レポートには途中経過も詳細に記入頂けているので、どんなことをしたのか、食事はどうだったのか、きちんと把握することができます。

 

③意外に大変だったこと

 

途中から緊急保育に通うことになり、さすがに子供の(特に2歳半の娘)ストレスは大きかったようです。

 

保育園に行くのが嫌なのか、日に日に朝起きると表情が暗く保育園に向かおうとすると大泣きをするようになりました。

 

後日談なのですが妻が退院して家に戻ってきた後はホッとしたのか?体調を崩し、ウイルス性の胃腸炎になりました。

 

原因は移ったのか、ストレスなのかはわからないのですが。。。

 

よく聞く、保育園に預け始めのときは体調を崩しやすいというのは本当のようです。。。

 

④まとめ

ベビーシッター派遣はお金はかかりますが、どうしても仕事で外せない場合はとてもいいサービスに感じました。

 

また、緊急保育園は一日当たり1400円とベビーシッターと比べると有り難いぐらい安く面倒頂けるのですが、子供が体調崩した場合は即戻って病院に連れていく必要があります。

 

今回、国と民間企業のサポートを受けることができたこと、そして仕事も直近以外は打ち合わせ等を柔軟に調整できて支障がでなかったことを考えると大変幸運だったのと同時に有り難いと感じました。

 

家族の緊急時に国と企業(私的サービス会社、および自身勤めている会社)のサポートが充実してくると、よりよい社会になっていくのではないかなあと感じました。

 

「TOEIC(R)テスト新形式精選リーディング」解きました。(2017年38冊目)

 

TOEIC(R)テスト 新形式精選模試 リーディング

TOEIC(R)テスト 新形式精選模試 リーディング

 

  

❏感想

 難易度は試験よりもやや難しい感じがします。

けど、それが「高地トレーニング」として私は大変いいと感じました。

本書の使い方は次の通りでした。

 

1.最初は時間を測って解く

2.答え合わせ

3.解説を読みながらなぜ間違えたかを調査する

4.繰り返し解く

 

 何回も解きたかったのですが、時間が確保あまりできませんでした。

ですが明日のTOEIC試験頑張ってきます。

 

<解法のポイント(自分用)>

Part5⇒問題文から瞬時に次のカテゴリーのうち、どれかがきちんとわかれば正解率がUPしそう。

カテゴリー:「語彙」・「品詞」・「前置詞」・「態」・「接続詞」・「他&自動詞」・「関係詞」・「修飾」

 

Part6⇒次のカテゴリーのうち、全文を読みながら文脈問題を解き、「Part5問題」はすぐに解くこと 

カテゴリー:「Part5問題」・「文脈」

 

Part7⇒次のカテゴリー

<カテゴリー>

・チャット問題

⇒語句の意味が問われることが多い?3人が上限?

・広告問題

⇒セールスの場合、discountがある場合はそれが問題として出やすい?

・お知らせ

⇒本文の目的が問題となることが多い?

・記事

⇒第一文が主文となることが多い。

・メール

⇒subject(件名)と誰から誰宛にかは注意する

・求人

⇒資格情報は問題に出やすい

・トリプルパッセージ問題

⇒複数のパッセージを読まないと解けない問題は難易度が高くなりやすい?

 

<単語&熟語メモ>

・ a wide selection of(豊富な品揃えの~)

・consider doing(~することを検討する)

・pride oneself to(~に誇りを持っている)

・upon completion of the visa process(ビザ申請手続きが完了すること)

・business correspondence(ビジネス文書)

・qualify for (~の資格を得る)

・Given(~を考えると)

・interpersonal skill(対人能力)

aptitude(能力・適性)

・move forward with(~を進める)

・revitalize(~を回復する、復興する)

・in conjunction with (~と併用して)

・ingredient(食材)

・dispatch(発送する)

・abrasion(摩耗)

・defy(~に逆らう、挑む)

・proceed(進める)

・stopover(経由地)
・awkward(厄介な)
・flawed(欠陥のある)
・for over five years(もう5年間)
・for five more years(さらに5年間)
・at most(最大で)
・obsolete(廃れた)
・ample(十分な)
・directly across A from B(AをはさんでBの向かい側)
・seek to do(〜しようと努める)
・incurred(負担される)

・complimentary(無料の)

・omission(含まれないこと)

・premise(建物、店舗)

・commemorate(を記念する、祝う)

・personal organizer(手帳)

・would you be so kind as to do?(〜して頂けないでしょうか?)

・boast(〜を(誇りとして)持つ)

・endorse(〜を支持する)

・vaccination(予防接種)

・job openings(求人)

「TOEIC(R)テスト990点全方位リスニング」解きました。(2017年37冊目)

 

TOEIC(R)テスト 990点全方位リスニング(CD3枚つき) (全方位対策シリーズ)

TOEIC(R)テスト 990点全方位リスニング(CD3枚つき) (全方位対策シリーズ)

 

 

6末の試験に向けだいぶ前に購入。

今は行きの通勤電車内で聞いています。

 

だいだい2,3回繰り返し解いて、今は聞き取れなかった問題に印をつけて

それがゼロになるよう繰り返し聞いています。

 

本書がいいなあと思ったのは大きく2点です。

 

・リスニング問題が多いこと

・公式より難しい問題(例:選択肢が公式試験より多い)があり

高地トレーニング的な勉強ができること

 

効果があったかどうかは試験結果で判断したいと思います。

 

「トランプは市場に何をもたらすか?」読みました。(2017年36冊目)I read "What does a cardboard bring to the market?" (36th year of 2017)

トランプは市場に何をもたらすか!?

トランプは市場に何をもたらすか!?

 

 感想

トランプ大統領誕生により世界がどのように変わっていくのか?

 

政治または経済の専門家である、

竹中平蔵・宮家邦彦・吉崎達彦の見解を知ることができます。

 

私はこの本を読んでTVやネットニュースで流れている断片的なトランプ大統領の情報に対して、もう一段深く知る・理解することができました。

 

個人的には刺さったのは第4章の三人の会話のなかで書かれていた内容

 

--グローバル化と国家主権、民主主義を3つ同時に進めることができないことは
国際金融政策用語である「トリレンマ」と似ている--

 

それぞれの国家はこの3つをどうバランスを取るつもりなのか?という視点でみると
その国を理解するのに役立つのでは?と思いました。

 

ちなみにトリレンマとは以下の3つの政策は同時に実現することができず、同時に2つしか実現できないことを言うそうです。

 

・自由な資本移動
為替相場の安定(固定相場制)
・独立した金融政策

 

本書を読んで腰を据えて政治・経済の勉強をしたいと思いました。

 

<メモ>目次
第1章・・・日本銀行にはもう一度チャンスがある
第2章・・・トランプ政権の今後は統治のチームを作れるかにかかっている
第3章・・・日米とも明るい未通しの中で撹乱要素はトランプ大統領の暴言
第4章・・・世界の大きな流れを読み解く

 

Impression

How will the world change with the birth of President Trump?

 

Be a political or economic expert
You can know the view of Heizo Takenaka, Kunihiko Miya and Tatsuhiko Yoshizaki.

 

I read this book and have a piecemeal flowing on TV and net news
I was able to know and understand the information of President Trump more deeply.

 

Personally I stabbed what was written in the conversation of the three people in chapter 4

- It is impossible to advance globalization and national sovereignty, democracy at the same time
It is similar to international monetary policy term "trilemma" -

 

How will each country intend to balance these three? From the viewpoint of
Will it help to understand that country? I thought.

 

By the way, the following three policies can not be realized at the same time,
It seems to say that only two can be realized simultaneously.

 

Free Capital Movement Stable exchange rate (fixed exchange rate system)
Independent monetary policy

 

Read this book and politically and economically studying firmly I wanted to do it.

 

<Memo>
table of contents
Chapter 1 · · · The Bank of Japan has a second chance
Chapter 2 ... The future of the Trump regime depends on the ability to create a team of governance
Chapter 3 · · · · both in Japan and the United States in a bright unprepared case the disturbing element is President Lady of Trump
Chapter 4 · · · understand the big flow of the world

 

JavaScript_関数宣言4パターン記載

 
備忘として記載します。
それぞれの特徴の整理はこれからです。

//①functionコンストラクター経由で定義する
var getTriangle = new Function('base', 'height', 'return base * height / 2;');
console.log(getTriangle(5,2));

//②functionとして定義する
function getTriangle2(base, height){
 return base * height / 2;
}
console.log(getTriangle2(5,3));

//③関数リテラル表現で定義する
var getTriangle3 = function(base, height) {
 return base * height /2;
}
console.log(getTriangle3(3,4));

//④アロー関数で定義する
var getTriangle4 = (base, height) => {
 return base * height / 2;
}
console.log(getTriangle4(5,5));

 

JavaScript_FizzBuzz問題解いてみました。

機会があり改めて解いてみました。functionを利用したパターンです。

function fizzBuzz(i) {
  if ((i % 3 === 0) && (i % 5 === 0)) {    
    return 'FizzBuzz';
    
  } else if (i % 3 === 0) {
    return 'Fizz';
    
  } else if (i % 5 === 0) {
    return 'Buzz';
  } else {
     return i.toString();
  }
}

for (var i = 0 ; i <= 100 ; i ++) {
    console.log(fizzBuzz(i));
}

「テクノロジー4.0「つながり」から生まれる新しいビジネスモデル」読みました(2017年35冊)Technology 4.0 I have read (35th in 2017)

 

感想

本書は概要レベルですが、昨今の技術革新によって産業全体がどんな変化をこれからしていくのか?を伺い知るができました。

 

私はエンジニアとして働いていますが、本書を読んでITは
「一瞬で勢力図が変えることができる力」

を持っていることが改めて理解できました。

 

<メモ>
第1章 テクノロジー4.0とは何か
第2章 FinTechで信用の概念が変わる

通貨という概念も最終的にはいらなくなる

ソーシャルレンディング
⇒大学のレベルや成績をデータ分析し、能力に応じた条件で学生ローンを提供する

・マルチプル
⇒現在の株価が今年の収益の何倍なのをか示し、マーケットで企業の価値がいくらと見られているかを表す指標

第3章 位置情報ビジネスが60兆円市場になる理由
第4章 IoTで生き残る企業、滅びゆく企業

 

Impression

Although this book is at the outline level, recent industry innovation has made the whole industry
What kind of change will you keep going? I was able to know.

I am working as an engineer, but as I read this book IT
It has the ability to have the ability to change the force chart in a moment
I could understand it again.

<Memo>
Chapter 1 What is technology 4.0
Chapter 2 Concept of credit changes with FinTech

The concept of currency finally becomes unnecessary

· Social lending
⇒ Analyze the level and performance of the university and provide student loans under conditions according to the ability

·multiple
⇒ Indicating how many times the current stock price is this year's earnings, indicator how much the enterprise's value is seen in the market

Chapter 3 Reasons for Location Information Business Becoming a 60 Trillion yen Market
Chapter 4 Companies surviving in IoT, enterprises that perish