zashii-1434

Stats of My Life(おいしい人生を味わうために、コツコツとチャレンジしたことを書くブログ)

「日本一売り上げるキャバ嬢の 指名され続ける力(著者:小川えり)」読みました。(2018年54冊目)

 

No.1であり続けるために、接客業をすごく勉強しているがわかります。

 

個人的には普段仕事でも十分活用できるコミュニケーション術みたいなことも書かれていて勉強になりました。

 

著者の素直さや正直さ、そして努力している姿に共感を覚える人も多いのではないでしょうか?

 

「No.1であり続ける」

 

久しく聞かないけどいい言葉だなと思いました。

 

 

 

 

 

 

「イラスト図解 社会人として必要な経済と政治のことが5時間でざっと学べる(著者:池上彰)」読みました。(2018年53冊目)

 

社会人の教養として必要な経済と政治のことがわかりやすく解説されています。

各項目毎に池上さんにワンポイント解説があるのがいいですね。

 

私は特に国会議員の日々の活動内容や内閣の仕組みがわかってなかったのですが、本書で少しだけ理解できました。

 

オススメです。

NativeCamp始めました(7/1-7/8:6回 計:27回)

だいぶ授業には慣れてきました。

 

不思議なことがあって、駅で電車を待っていると外国の方に場所を尋ねられました。

滞りなく場所の行き方を説明できて少し嬉しかったです。

 

一気に授業するよりも毎日少しずつの方が効果が高いのかもしれません。

引き継ぎ英語勉強続けます。

 

 

「年収が10倍になる速読トレーニング(著者:苫米地英人)」読みました。(2018年52冊目)

 

年収が10倍になる速読トレーニング

年収が10倍になる速読トレーニング

 

 自分の読書習慣を見直すために、本書を読んでみました。

 

感想として、著者のアメリカの大学院で求めれている読書量は半端じゃないことがわかりました。そうしないと授業に追いつけないからです。

 

きっと、それは経験してみないとわからない大変さだと思いました。

 

読書は何のためにやっているのか?という意味においては私は知識が増えることが純粋に楽しい。そして、出会った本の中は単純に新しい発見だけではなく、自分を見つめ直すきっかけや楽しさ、喜びを私に与えてくれます。

 

単純に知識が増えるだけではなく、知恵にもなっていると思うのです。

 

本書を読んでもっと本を読みたくなりました。

 

オススメです。

「成功哲学(著者:ナポレオン・ヒル)」読みました。(2018年51冊目)

 

成功哲学

成功哲学

 

ナポレオン・ヒルの本です。

 

昔の本が今になっても多くの人に読まれるのはそれだけ「本質」が書かれているからだと思っています。

 

私の自己啓発本の使い方は自分の中でたまにネガティブな思考が入ってしまったときに、こういった本が浄化ツールとして役立っているなあと最近思います。

 

オススメです。

 

<メモ>

・自分に脳力がないなんて信じるな!
・逆境?それはつまずきの石ではなく、強壮剤である
・成功意識に満たされた心は、すばやく有能な働きぶりを示す
・成功意識は、他人の心にも注ぎ込むことができる
・成功するにつれ、ますます自分の仕事時間と仕事の環境を
うまくコントロールするようになる
・誰の悪口も言わない。誰のことも非難しない
・自分を見失うことなく、かつ、すべての人と仲良くできる
・人を責めるときは慎重に、人を許すときはすばやく行う
・多くの人は、何か特別な経験をすることによって、セルフコントロールの大切さを
知るものだ
・怒りの感情は「書くことによって身体から出す」ことができる
・人が不幸になることの原因の多くは、他人の人生にばかり干渉して、自分の人生のための努力を怠ること
・心で信じることができるものは達成できる
・逆境の中には、すべてそれ相応かそれ以上の大きな利益のたねが含まれている
・富は人生に多くの良いことをもたらしてくれる。
とりわけ、あなたの頭の中で出番を待っているさまざまな
感覚にとっては、富こそそれに陽の目を見させてくれる栄養源
・失敗のことを話していると、失敗がやってくる。成功のことを話していると、成功がやってくる
・最終的には何も問題ではない
・心の平安が保てるのは、彼が金の主になったとき

 

NativeCamp始めました(6/24-6/30:10回 計:21回)

今週は計10回NativeCampしました。

 

言い回しを覚えるには予習&復習が必須ですね。

 

<メモ>

he'll live 大丈夫でしょう

uncertainty 不確か

in custody 拘留中

false accusation 濡れ衣・えん罪

You people あなた方ときたら

triplets 三つ子

technically 正確には

blinking 点滅する・ちらつく

no matter what happens

masterpiece 傑作

fishy うさんくさい

understatement 控えめに言うと

You got it わかったよ

 

「稼ぐ人が実践しているお金のPDCA」読みました。(2018年50冊目)

 

稼ぐ人が実践している お金のPDCA

稼ぐ人が実践している お金のPDCA

 

著者の金融経験を踏まえたナレッジが書かれています。

 

面白かったのは社会構造に対する著者の下記考察。当たり前といえばそうですが、

社会の仕組みを理解した上で、自分の立ち位置や進むべき方向を考える必要はあると勉強いなりました。

 

資本が第一であるという社会のルールの下で生きていく限り、合理的には資本家側になった方が有利であること

日本の長者番付で上位に名を連ねているのは資本家ばかり