zashii-1434

Stats of My Life(おいしい人生を味わうために、コツコツとチャレンジしたことを書くブログ)

「絵で見てわかるOS/ストレージ/ネットワーク~データベースはこう使っている(著:小田圭二)」読みました。(2018年71冊目)

 

絵で見てわかるOS/ストレージ/ネットワーク~データベースはこう使っている (DB Magazine Selection)

絵で見てわかるOS/ストレージ/ネットワーク~データベースはこう使っている (DB Magazine Selection)

 

 

エンジニア業界に勤めて長いものの、この本から新たな学びがたくさんあります。
知らなかったところは素直に認めて、勉強し直したいと思いました。

 

とはいえ、OS・ストレージ・ネットワーク・DBに関する専門的な知識が書かれているため、理解するには時間がかかりそうです。。。

 

上記について根本理解をしたい方にはオススメです。

「イキイキと長生きするために脳の使い方を学ぶ -脳神経内科医が教える健康の秘訣(講師:霜田理恵)」schoo観ました

schoo.jp

 

人生を考えるのに、非常に参考となる授業でした。

ピカソ北斎を例に、脳にとっていい活動や考え方が紹介されています。

 

<ポイント>

・規則に縛られない
身体活動
・手指を使う
・追求し続ける
・情熱を持ち続ける
・感性を磨き続ける
・精神性を豊かにする

 

 

<キーワード>
葛飾北斎

「あと10年、いや、せめて5年いかしてくれ。
そうすればまことの絵描きになってみせる!」

片岡球子

ゴッホピカソみたいに時間と場所を越えて世界中の人と共感できる人は
少ないかもしれないが、私達もちょっとしたことであればできるのではないか?

・絵を描くためには観察力と好奇心が必要
⇒脳の神経活動を活発にする 

 

<やってみたいこと>

絵を利き手とは逆の手で絵を描いてみる

 

「賢く「言い返す」技術:人に強くなるコミュニケーション(著:片田珠美)」読みました。(2018年70冊目)

 

賢く「言い返す」技術: 人に強くなるコミュニケーション (単行本)

賢く「言い返す」技術: 人に強くなるコミュニケーション (単行本)

 

 

 良本です。人間関係に悩んでいる人は一読をオススメします。

 

本書には「相手に土足で心に踏み込まれたのに、何も抵抗せずにいることはあなた自身の心を大事にしないのと同じこと」として、言い返し方というよりは対処方法が書かれています。

 

できれば、そういう人からは遠ざかりたいですね。

自分も知らず知らずのうちにそうなっていないか、振り返りしないといけないと感じました。

 

私は本書を読んで、↓の言葉こそ一番大事だと感じました。

 

・幸福で満ち足りている人は、他人を攻撃しない

(攻撃してくる相手は、基本的に不幸で心の寂しい人)

 

なので、周りが幸せであれば、そもそも攻撃されるなんて発生しないですよね。

裏返せば攻撃してくる人が多い環境は不幸な環境かもしれないですね。

 

幸福感は必ずしも物質的な豊かさがあれば満たされるのではなく、精神的な豊かさが重要と他の本で読んだことがあります。

 

で、あれば精神的な豊かさは個人の心持ち次第なのでコントールしやすいとも言えるかなと思っています。

 

<メモ>

❏本当に追い詰められている人はむしろ感情を出せない

❏自分の弱みを隠さない人ほど、本当の意味で強い

❏攻撃するタイプ
・支払したい、思い通りにさせたい⇒王様タイプ
・自分を認めさせたい⇒裸の王様タイプ
・負けたくない&うらやましい⇒羨望タイプ
・何でも思い通りにならないとイヤ⇒お子ちゃまタイプ
・私はかわいそうな人なの⇒悲劇のヒロインタイプ
・誰かに当たらずにはいられない⇒置き換えタイプ
・自分と同じ恐怖を与えたい⇒トラウマタイプ
・傷つけないのが快感⇒サディストタイプ

 

 

 

「戦略思考コンプリートブック(著:河瀬誠)」読みました。(2018年69冊目)

 

戦略思考コンプリートブック

戦略思考コンプリートブック

 

 

ざっと読んでみました。

本書で伝えたいことは下記みたいな式に当てはめることができるかなと思いました。

 

戦略思考 = 論理(イシューツリーやMECEなどを駆使した課題分析、結論への収斂方法) × クリエイティビティ(仮説の立て方)

 

日々のタスクで悩んだときに本書が解決の糸口になりそうな気がしました。

 

NativeCampしました。(9/2-9/7:5回 計:60回)

最近は授業受けるのが全然、苦にならなくなりました。

 

理由は慣れというものもありましたが、授業が楽しくなってきたというのがあります。

 

・お気に入りの先生と少しずつ深い会話ができるようになる

・自分の成長を感じる

 

この2つがあると続きますね。

とはいえ、文法やイディオム間違いも頻発しているので、ビジネスとして使えるレベルとしてはまだまだです。

 

コツコツがんばります。

 

<メモ>

He's goofy=foolish
absorb:吸収する
The new material absorbs more sweat.
neat:きちんとした・すてきな
Isn't this neat?

 

nativecamp.net

 

HSK4級単語学習進捗(読んでわかる:165/707 聞いてわかる:113/707)

今週の実績。

相変わらず通勤時しか勉強していないですが、コツコツ勉強しています。

 

中国の友人から「中国語で友人と会話するのが一番成長早いよ」

と言われたので、勉強相手を作ることも平行して進めようと思います。

 

f:id:hideki5793:20180907185616j:plain