zashii-1434

Stats of My Life(おいしい人生を味わうために、コツコツとチャレンジしたことを書くブログ)

本感想<相手を自在に操る ブラック心理術 :2015年59冊目>

 

相手を自在に操る ブラック心理術 (日文新書)

相手を自在に操る ブラック心理術 (日文新書)

 

題名だけ見るとなんか怖い感じがしますが、人の心理に興味があったので読んでみました。たくさんの心理効果が紹介されています。

 

例えば、本には以下のことが書かれていましたが私も経験上からまさにそうだなと思います。

・自分を慕ってくれている、尊敬されていると思えばこそ、そういう態度をとらなければという心理がはたらく

・自分を嫌っている人に頼みごとをすると好意をもたれる原理

・共通項・類似性が多いほど親近感が増していく原理

 

テクニックや原理を簡単にまとめてみました。相手との円滑な関係を築く手段として自分も今後いくつか使ってみようと思います。

 

サンクコストの呪縛

今までの努力を無駄にしたくないという気持ちが執着心を生み、目の前の事態をストップさせることができなくなること

 

バーナム効果

誰にでも当てはまる事柄を、あたかもその人だけに該当しているに告げ、相手からの注目と尊敬を集めるこうした手法のこと

 

人は限定・希少性を説かれると心動かされる。

例えば「いつもと違って今回だけ」「きみにだけ」

 

バンドワイン効果

みんながしているなど、集団心理に駆り立てると人はそれに引っ張れる

 

ハロー効果

何か際立った特徴があると、その人物全体のイメージにまでその影響が及ぶ


認知バイアス
 ・正常性バイアス ホテルや学校で火事がおきてもまさか、誤作動だろうと思ってしまうようなこと
 ・確証バイアス 自分にとって都合のよい事実だけを集める
 ・集団性バイアス 個人では常識的判断がはたらくのに、集団の中に入ると極端な意見に流される
 ・正当性バイアス 成功した時は、自分の能力や努力など個人的要因に。失敗したときは他責

 

ザイアンスの法則

 ・人は、知らない人には攻撃的、批判的、冷淡に対応する
 ・人は、会えば会うほど好意をもつ
 ・人は、相手の人間的側面を知った時に好意を持つ

 

ウィンザー効果
 誰かがほめていたと伝えてあげると ほめていた人も、それを伝える人も好印象にな


ページング・・・相手の気分や口調に合わせてしまうこと
ディスページング・・・ページングの逆

パワハラ上司が怒鳴ってきた時にこちらが萎縮し頭を下げ続けるのもページング
意地悪な人がイヤミなセリフをぶつけてきたのに、黙っているのもページングにあたる

不当なセリフには、適当にディスページングしていかないと、この状態がいつまでも
続く。不当なセリフは黙って受け流さないことが肝心です。


返報性の法則

好意を示せば好意が返ってくる

 

ゼイガルニク効果

人は物事が完結しない宙ぶらりん状態の気持ちを引きずる

 

ラベリング効果

他人とのコミュニケーションの際、あえて相手に望ましいイメージのレッテルを貼る

 

ゴーレム効果

お前は本当にバカだな。と言い続けると本当に期待はずれの人間になる
人は期待を込められると、人はその期待に応えようとする

 

ライミング効果

先行する事柄の記憶が、後に続く事柄に影響を及ぼすこと