zashii-1434

Stats of My Life(おいしい人生を味わうために、コツコツとチャレンジしたことを書くブログ)

ペルソナ5クリアしました。

2年ごしにクリアできました。プレイ時間、約93時間。。。

私がRPGをプレイしてきた中で歴代1位の圧倒的なボリュームでした。

 

ストーリー、キャラクター、戦闘、どれをとっても製作者のこだわりとデザインを感じる作品でした。人気がでるのも納得です。

 

鬼滅の刃もそうですが、キャラクターにきちんとした設定。そして、キャラクターの個性をメインストーリーにどう絡んでいくのかを緻密に考えられる人って、凄いなって本当に思います。

 

ペルソナ5はやりこみ要素がこれでもかっていうぐらいあります。しかし、逆を言えば攻略サイトを見ないと各種コンプリートはできないのではないでしょうか?

 

さらに難易度も低くはないし、大人にはまとまった時間がとれない人が多いと思うのでクリアできなかった人も多かったのではないだろうか?

 

私も思い返せば、ボス戦で結構やられていた気がします。

 

もう少し、細切れでできるライトなゲームを次に探してみようと思います。

次は何がいいかな?いろいろ探してみます。

 

ペルソナ5 - PS4

ペルソナ5 - PS4

  • 発売日: 2016/09/15
  • メディア: Video Game
 

 

「GIG WORK」読みました。(著者:長倉 顕太 2020年70冊目)

学ぶことが多い本でした。

 

終身雇用は崩れ、年金も目減りしていることは確実な世界になっているなかで、

昔にありえなかった「個」の発信ができるインフラが整っているのは大きな変化だと思います。Yotuberはその一例ですよね。

 

本書を読んで一番刺さったのが働き方が大きく変わるなかで、どの時代でもコンテンツを提供できる側は強いということです。

 

今後の働き方を考える上で大変参考になりました。

 

・影響力を持つような情報発信をしたほうがいい

・コンテンツの価値もコンテキストで決まる

・人は自分に価値を感じたいだけ

・目標があるからチャンスがこない

・自己評価が適切でないと意味がない

・できることをやる⇒感謝される⇒紹介される

・フィルターバブルでバカになる(知識を与えない、という方法)

 

フロントコンテンツ(情報発信)⇒「敵を作ること」「ギブすること」人、場所、モノ、情報について書いていく

ポジション(キャラクター)

ポジショントーク(コンテクスト)

バックコンテンツ(マネタイズ)

 

 

GIG WORK(ギグワーク)

GIG WORK(ギグワーク)

 

 

英語学習_NativeCamp_Log(7/12-7/18:1回 2020年65回 通算:246回)

先週は風邪でダウンし、社内でもトラブル対応がありバタバタしていました。

 

子供の風邪から移った風邪って、長引きませんでしょうか?熱は下がったものの、咳は止まらず。。。

子供はすっかり治っているので、コロナではないと思います。

 

また、社内では属人化なっていた仕事を急遽、臨時チームを組んで対応することになりました。

 

職務技能的に"その人しか"できない、というのは会社経営上のリスクだなあと改めて認識しました。

 

組織で対応する仕組みや、人材登用や育成にもきちんとした戦略が必要だと感じた今日このごろです。

 

コツコツ英語頑張ります!

 

英語学習_NativeCamp_Log(7/5-7/11:4回 2020年64回 通算:245回)

先週はまずまずでした。

 

週5回を目標にしているのですが、達成するコツは思い立ったら、計画どおりじゃなくすぐ英会話をしたほうが達成しやすいと感じるようになりました。

 

I just had a meeting with the branch managers, and they all really liked the look of the print ads and posters.

ads and が早すぎて聞き取れなかったです。 

 

I'm glad to hear that. I revised my original idea for the design so many times over the past month.

これは聞こえました。

 

I felt we could attract more customers by focusing on the fun of shopping and bargain hunting,

attract more customersが聞き慣れない単語郡でした。 

 

As a matter of fact, we were so impressed that we decided to launch a new campaign to promote our clothing for men as well.

our が語調が弱いのか私の頭の中からスルーします。

 

Sure. I've sent books back to you before, so I'm familiar with your return procedure.

Great. In that case, I just need the original purchase order number from you.

sent books back to you が聞き取れなかったです。

 

Once I have that, I'll issue a request to mail the new edition right away.

I'll issueが聞き慣れない単語郡えした。

 

I like the colors and layout of this kitchenware logo.

colors and が速かったです。

 

It'll look good on packaging, advertising materials and the items themselves.

 

look good on が聞き慣れない単語郡でした。 

 

I ordered 40 copies of the new edition last week.

これは聞こえました。

 

The shipment arrived this morning, but it was the old edition, and we really need the new one.

勝手にarrived to と言ってしまった。バイアスかな。 

 

 

コツコツがんばります。

「鬼滅の刃1-21巻」読みました。(著者:吾峠呼世晴 2020年69冊目)

Amazonプライム鬼滅の刃を観て、子供も妻もハマり漫画を一気に買いました。

(※漫画1巻を1冊とすると、今年はかなりの本を読んだことになるので鬼滅の刃全巻を「1冊」としてカウントしています)

 

鬼滅の刃にハマった理由を自分なりに考察してみました。

 

1.個性あり、魅力あるキャラクター達

 本当に良く練られていると感じますし、どのキャラも個性豊かでネーミングセンスも抜群です。

 やっぱり、キャラクターの名前はすごく重要ですね。呼びやすく、記憶が残りやすく、キャラクターの印象も想起させることができる。。。

 

 たぶん、人気投票するといい感じにバラけるのではないか?それぐらい魅力あるキャラが多いと思っています。

 

 私は煉獄杏寿郎が↓、長女は胡蝶しのぶが、次女は甘露寺蜜璃がイチオシです。

f:id:hideki5793:20200709142911p:plain

 

2.ストーリーがシンプル、明朗、展開スピードもGood

 

 鬼舞辻無惨を倒すことがゴール、というとてもシンプルなストーリーです。そして、

そこに至るまで上弦・下限の鬼という、無残の主要な手下達を主人公や禰豆子や仲間、9人の柱達が戦っていきます。

 

 主人公の炭治郎が段々と自分のルーツをたどりながら、強くなっていくプロセスは芸術と感じるぐらいすばらしいです。

 

 各キャラ毎のストーリーが、キレイに本筋のストーリーにハマって展開を盛り上げるのですが、かなり精密に練られているなーと感じました。

 

3.鬼殺隊や各鬼の回想シーンが考えさせられる

 

 個人的に多くの漫画で回想シーンが多くなると、通常、私は飽きを感じることが多いです。理由はストーリーが進まず、中だるみを感じるから。

 

 でも、鬼滅の刃は違います。回想シーンは中だるみでは決してなく、ストーリーを進める上で、とても重要な役割を担っています。

 

 私は鬼滅の刃を読んで、深い悲しみ、怒り、嫉妬。。。こういったマイナスの感情に飲み込まれると、誰しもが人を傷つける「鬼」になりうるんだよ、と教えられているような感じがします。

 

 一方、愛情や友情、信念といったプラスの感情の回想シーンは学ぶことが多いです。

↓煉獄杏寿郎の母のセリフはなぜか私の心にグッと刺さりました。

   

 

f:id:hideki5793:20200709144418j:plain

煉獄杏寿郎の母のセリフ

まとめ


以上、鬼滅の刃にハマった理由を書いてみました。

読んでない人は是非、一読をオススメします!

 

 

鬼滅の刃 21 (ジャンプコミックスDIGITAL)

鬼滅の刃 21 (ジャンプコミックスDIGITAL)

 

 

 

「神様とやるすごい運トレ」読みました。(著者:愛新覚羅ゆうはん 2020年68冊目)

スピリチュアルな本かと思いきや、内容が面白く参考になることがたくさんありました。

 

何事もまずは信じてやってみることが重要かなと思います。

 

<メモ>

・玄関の証明は少し暗めに。そして整理整頓を

・心を動かされる体験を

・即行動、即実践

家系図を書いて、遺伝した強みを知る

・人をコントロールせず、自分をコントロールする

・湿度50%以下を保ち空気と運をめぐらせる

・私は運がいいと1日10回、唱えよう

・黒、白、赤はパワーの源

 

オススメです。

  

神様とやるすごい運トレ

神様とやるすごい運トレ

 

 

「日本一稼ぐ弁護士の仕事術」読みました。(著者:福永活也 2020年67冊目)

著者の経歴ですが、ものすごい幅広く活動されています

弁護士・実業家・冒険家。名古屋工業大学を卒業後、24歳までフリーターとして過ごす。その後、関西大学法科大学院を経て、27歳の時に司法試験に出願者数7842人中56位の成績で一発合格。弁護士として働き始め、5年目にして独立。独立1年目から2年連続して弁護士業のみで年収5億円を突破し、「日本一稼ぐ弁護士※」となる。その後、不動産投資、レストラン・モデル事務所・人狼ゲーム店舗の経営等、幅広く活動。プライベートでは冒険家グランドスラム(世界七大陸最高峰の登頂及び北極点と南極点到達)に挑戦。現在、エベレスト登頂を含め、七大陸最高峰と南極点を制覇している。

 

YouTubeのチャンネルもあります。

 

www.youtube.com

 

著者の本を読んで思ったのは、何か人生を最大限エンジョイするために、この世の全てに「好奇心」を持って、何事も取り組むことに「全力投球」をしているように思います。

 

違う言葉でいえば、飢えすら感じます。。。著者の幼少期が大きく影響しているのでしょうか。

 

ちなみに、下記は至言だなあと思いました。

 

今日から3年間、一度も忙しいと言わずに生活する

自分の年収とプロ野球選手の年俸を比べてみる

目的が成功ではないく、失敗しないことになっていないか

大志よりも1日1日の積み重ねが重要

成果物は必ず1日寝かせてから、再度確認をする

心のフットワークを軽くして、様々なものに挑戦してみる

何事も「圧倒的なスピード」で取り組む。これが最大のアウトプットを出す究極奥義な気がします。

 

オススメです。

日本一稼ぐ弁護士の仕事術

日本一稼ぐ弁護士の仕事術