zashii-1434

Stats of My Life(おいしい人生を味わうために、コツコツとチャレンジしたことを書くブログ)

8月にすべきこと

私は毎月、習慣的に仕事やプライベートの活動に対しての振り返りと目標を設定しています。

 

大半は達成しないことが多いですが、書くことで目標が鮮明になるし、日々のエネルギーの投下も分散しないで集中できている気がします。

 

今月は下記のような感じで取り組みたいと思います。

 

<仕事関係>

・コンテンツビジネスの勉強とアウトプット作成

・「世界標準の経営理論」を全体理解できるよう自分なりに本ブログにまとめる

 

世界標準の経営理論

世界標準の経営理論

 

 

・法務関連_各種契約書ひな形作成本の読み込み

 

契約書作成の実務と書式 -- 企業実務家視点の雛形とその解説

契約書作成の実務と書式 -- 企業実務家視点の雛形とその解説

  • 発売日: 2014/06/30
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

・中期経営計画の資料作成

 

<プライベート>

・フットサルで利き足じゃない右足でプレーする時間を多くする

・子供とマラソンや水泳などスポーツする機会を多く儲ける

・子供と「UNDERTALE」プレイする

 

 

・【自分用】サガ スカーレットグレイスをプレイする↓今だと80%OFFなので買いました

 

・今月は冷やしうどんの料理を週末する

・本をいつもどおりたくさん読む&本ブログに投稿する

・英会話「NativeCamp」を習慣的にする

・HSK4級の勉強をする

・最近ハマりだしたチェスの問題を解く

 

コツコツ、楽しみにながらがんばります。

英語学習_NativeCamp_Log(7/26-8/1:2回 2020年68回 通算:249回)

先週は2回だけでしたが、英会話しました。

 

英会話ビジネスがやはり盛況なのは、自分含め"すぐには身につかない"からだと思います。

 

筋トレと同じように継続した勉強が必要だからでしょう。けど、実践の場で、英語が使えなくてものすごく困るというシチュエーションが自分は一番成長する環境だと思っています。

 

そう考えると、実践の場を設けた方が吸収力があがるかもしれないですね。

 

We're going to start by having you join Reggie Sampson's team.

 start by having の文法理解がいまいちでした。

 

We're sending them out today to the LKM Office Complex

聞き慣れない固有名詞で理解が難しかったです。 

 

I guess you already know from my background that I've never done this sort of work before, but I'm eager to begin.

 スピードが早く、なんとなくの理解はできましたが細かいところまでは聞き取れなかった印象です。

 

It might seem a little hard to keep up at first, but just follow his instructions and everything will be fine.

このフレーズは使えそうですね。 

 

下は全般的に聞き取ることができましたが、まだまだという印象です。

    • I saw your interview on the Super-1 Business TV show last night.

    • I wonder if you'd speak at our next strategic investment conference.

    • Thanks for your offer, but my calendar is almost full right now.

    • I'm not sure if I could fit in another event anytime soon.

    • I certainly understand, we can be flexible.

    • We'd pay you a speaking fee in advance, plus hotel and flight expenses.

    • I've got your e-mail address so I could send you a formal proposal.

    • Please do that. After I've had a chance to look it over, we can speak again.

     

  • コツコツ、実践的にがんばります。

情報の出処と事実かどうかを自分で確認することの大切さ

コロナに限らず、仕事でもなんでもですが、何かの情報を鵜呑みにすることは本当危険ですよね。

 

でも、そもそもなんで多くの人が(もちろん私もですが)情報に流されるのか?

 

それは逐次考えることは脳のエネルギーをかなり消費してしまうので、考えない方が"楽"だからですよね。

 

けど、情報の鵜呑み状態はミスリードを起こしてしまうリスクがかなり高いです。

 

このことを理解している人は、複数の情報から多面的に捉えてみたり、情報の真相を調べるため科学論文などを読んだりします。

 

ただ、全てを自分で上記のように考えることはかなりのコストがかかってしまうので、特定の領域については信頼できる人が発信する情報を頼らざる負えないのかなと思ったり...

 

最近、テレビを見ないようになったぶん、YouTubeを観る時間が増えました。

ほんまでっかTVに出演している武田先生の動画ですが個人的には結構好きです。

 

最低でも自分にとって重要だと思う情報は徹底的に自分で調べて考えるクセを身に付けたいと思います。

 

www.youtube.com

英語学習_NativeCamp_Log(7/19-7/25:1回 2020年66回 通算:247回)

先週は体調も今イチでした。

体調がバッチリでないと、少しネガティブな考えに支配されやすいですよね。。。

 

I felt we could attract more customers by focusing on the fun of shopping and bargain hunting,

 

As a matter of fact, we were so impressed that we decided to launch a new campaign to promote our clothing for men as well.

 

I'm glad to hear that. I revised my original idea for the design so many times over the past month.

 けど、体調は元に戻りつつあるので、来週はペースを取り戻したいです。

 

コツコツがんばります。

ペルソナ5クリアしました。

2年ごしにクリアできました。プレイ時間、約93時間。。。

私がRPGをプレイしてきた中で歴代1位の圧倒的なボリュームでした。

 

ストーリー、キャラクター、戦闘、どれをとっても製作者のこだわりとデザインを感じる作品でした。人気がでるのも納得です。

 

鬼滅の刃もそうですが、キャラクターにきちんとした設定。そして、キャラクターの個性をメインストーリーにどう絡んでいくのかを緻密に考えられる人って、凄いなって本当に思います。

 

ペルソナ5はやりこみ要素がこれでもかっていうぐらいあります。しかし、逆を言えば攻略サイトを見ないと各種コンプリートはできないのではないでしょうか?

 

さらに難易度も低くはないし、大人にはまとまった時間がとれない人が多いと思うのでクリアできなかった人も多かったのではないだろうか?

 

私も思い返せば、ボス戦で結構やられていた気がします。

 

もう少し、細切れでできるライトなゲームを次に探してみようと思います。

次は何がいいかな?いろいろ探してみます。

 

ペルソナ5 - PS4

ペルソナ5 - PS4

  • 発売日: 2016/09/15
  • メディア: Video Game
 

 

「GIG WORK」読みました。(著者:長倉 顕太 2020年70冊目)

学ぶことが多い本でした。

 

終身雇用は崩れ、年金も目減りしていることは確実な世界になっているなかで、

昔にありえなかった「個」の発信ができるインフラが整っているのは大きな変化だと思います。Yotuberはその一例ですよね。

 

本書を読んで一番刺さったのが働き方が大きく変わるなかで、どの時代でもコンテンツを提供できる側は強いということです。

 

今後の働き方を考える上で大変参考になりました。

 

・影響力を持つような情報発信をしたほうがいい

・コンテンツの価値もコンテキストで決まる

・人は自分に価値を感じたいだけ

・目標があるからチャンスがこない

・自己評価が適切でないと意味がない

・できることをやる⇒感謝される⇒紹介される

・フィルターバブルでバカになる(知識を与えない、という方法)

 

フロントコンテンツ(情報発信)⇒「敵を作ること」「ギブすること」人、場所、モノ、情報について書いていく

ポジション(キャラクター)

ポジショントーク(コンテクスト)

バックコンテンツ(マネタイズ)

 

 

GIG WORK(ギグワーク)

GIG WORK(ギグワーク)

 

 

英語学習_NativeCamp_Log(7/12-7/18:1回 2020年65回 通算:246回)

先週は風邪でダウンし、社内でもトラブル対応がありバタバタしていました。

 

子供の風邪から移った風邪って、長引きませんでしょうか?熱は下がったものの、咳は止まらず。。。

子供はすっかり治っているので、コロナではないと思います。

 

また、社内では属人化なっていた仕事を急遽、臨時チームを組んで対応することになりました。

 

職務技能的に"その人しか"できない、というのは会社経営上のリスクだなあと改めて認識しました。

 

組織で対応する仕組みや、人材登用や育成にもきちんとした戦略が必要だと感じた今日このごろです。

 

コツコツ英語頑張ります!