zashii-1434

Stats of My Life(おいしい人生を味わうために、コツコツとチャレンジしたことを書くブログ)

チャレンジ!YouTubeに動画をアップしてみました

YouTubeに初めてアップロード、公開してみました。

目的は動画で説明しています↓

 

youtu.be

 

動画編集はこだわると時間がかかりそうだったので、気軽に始められることを条件に下記準備を行いました。

 

①普段使っているGoogleアカウントとは別のアカウントを用意

 ⇒理由として、GoogleからBANされることもあるらしいので、、、恐ろしい。。。

②動画ツールはScreencastifyを使用

 ⇒表示しているGoogleスライドを撮影できます

 

chrome.google.com

 

試してみた感想としては、今回のコンテンツは全然イケてないので視聴者数を伸ばしたいのであれば、きちっとコンテンツを用意しないといけないですね。

 

今後試してみたい動画ネタとしては、

・中国語と英語の勉強

・オンラインチェス対戦の実況

Pythonのライブコーディング

・・・etc

 

自分が興味あることを中心に動画アップロードを定期的に続けていけたら、良いことがありそうかなーって思っています。

 

あと、自分の説明がめちゃめちゃたどたどしいw

繰り返し行えば動画撮影はプレゼンの練習としても有効かもしれません。

 

とりあえず、連休中に動画をアップロードしてみることが第1目標だったのでクリアできてよかったです。

 

www.youtube.com

 

 

こうして思考は現実になる(著者:パム グラウト 2021年54冊目)

昔、読んだことがある本でもう一回読んでみました。

 

世界には多くの情報やエネルギーがある中で、自分たち人間も一種のエネルギーであること。情報は私達が見たいものしかみていない、というのが本書の要点だと思います。

 

従って、自分が持つエネルギー(感情や思い)を変えれば、見えるものも変わり、自然と現実も変わってきます。

 

ただし、多くの人はだいたい同じ思考・行動パターンを繰り返すため、変えるためにはある種の訓練が必要です。

 

その変えるための具体的な方法が本書に書かれています。

 

確かに、類は友を呼ぶと言いますし、自分がいい感情・思考を持っていると良いことがさらに起きているような実感があります。

 

"ない"ではなく、そこに"ある"

 

と、身近にFP(本書でいうところの無限のエネルギー)を感じること。そして、それにアクセスできたら、思考は現実になるそうなので、日々意識しながら毎日を過ごしたいと思います。

 

 

 

 

zashii.hatenablog.com

#両学長 米国ETFの解説がめちゃめちゃわかりやすかったです

ETFをコツコツ定期買付する手法が、自分には合っているなあと思いました。

 

www.youtube.com

 

楽天証券を使っているので、買い方は↓がとてもわかりやすいです。

 

www.youtube.com

英語学習_NativeCamp_Log(7/11-7/17:2回 2021年52回 通算:351回)

日曜日の朝に、今週1週間の目標を決めています。

紙に書いて携帯しています。

 

割とこの習慣は続いていて、

コツコツと楽しみながら、いろんなチャレンジをしていきたいと思います。

 

今週も良いことが起きますように。

 

He deliberately tricked them.

彼はわざと彼らを騙した。

 

They were given explicit instructions.

彼らは明確な指示を受けた。

 

This wine has a more distinctive flavor than that one.

このワインにはそのワインよりも独特な風味がある。

 

All the bridesmaids wore dresses of burgundy silk.

ブライズメイドは全員ワインレッドのシルクのドレスを着ていた。

 

Prices of staple foods such as wheat and vegetables have also been increasing.

小麦や野菜などの主要な食物の価格も上昇している。

 

 

 

#年収チャンネル が勉強になりました

司会者の株本さん・植本さんが、いろんな企業を勤めている方々をゲストとして招待し、業務内容や年収などをヒアリングします。

 

植本さんのファシリテーション能力が高さ、株本さんの経営観点からくる質問が興味深くて、かなりの本数を視聴しちゃいました。

 

株本さんはサラリーマンと視野、視座が違うのはもちろんなのですが、自分が考えにも及ばなかった社長としての洞察はかなり勉強になりました。

 

なによりも興味ある業界を勉強するのに本チャンネルはおすすめです。

 

 

 

www.youtube.com

「決める」マネジメント(著者:リクルートHCソリューションユニット 2021年53冊目)

 

 

ー決めるべきことが決められているかどうかー

 

組織としての方針を決めることがいかに大事だなーと感じることができた本でした。

 

・自組織の方針を決める

・方針をもとに、自組織のメンバーに役割を与え、日々の仕事を任せ、育てる

・方針をもとに、メンバーのパフォーマンスをフィードバックを行い、行動・考え方を修正する

・方針を振り返り、修正や改善、調整を加え更新する

 

なお、方針は質的な方針と量的な方針をたてることが重要です。

 

 

私はエンパワーメントの側面から、メンバーの権限も積極的に付与しないといけないと思いました。

 

なので、マネジメントする人は自分がもっている業務を積極的にメンバーに渡せるよう、引継書を予め作成しておくことも重要だと感じました。