zashii-1434

Stats of My Life(おいしい人生を味わうために、コツコツとチャレンジしたことを書くブログ)

「クラッシュロワイヤル」ゲームやりました(2702トロフィー)

2700~2900前半をウロウロしています。

 

f:id:hideki5793:20180513161036j:plain

 

流石に無課金だと限界があるのか、相手とのデッキのレベル差が目につくようになりました。 

私のデッキは↓

 

f:id:hideki5793:20180513161031j:plain

相手の出方をみつつ、私の攻めのパターンはだいたい次の3通り

 

①プリンス+ファイヤスピリット+ローリングウッド

②巨大スケルトン+ウィザード(ガーゴイルの群れ)+ハリケーン

③プリンス+ウィザード(ガーゴイルの群れ)

 

①でプリンスとかぶるようにローリングウッドを出しても、それを見越して敵はローリングウッドに当たらない位置にカードを配置するようになりました。

なので、私の場合はプリンスの後ろにファイヤスピリットを付けて、早めに相手のカード出させてローリングウッドを使うようにしています

 

②は巨大スケルトンを出すとガーゴイルの群れを出してきた際にはウィザードを付けておくと相手キャッスルに近づくチャンスがだいぶ出てきます。

 

また、巨大スケルトンは倒された後の爆弾が超強力なので守備としても優秀です。

私は相手が一気に攻めてきたらハリケーンを使って巨大スケルトンの爆弾に集めてドカンしています。

 

③も割りと正攻法です。

相手のエリクサーが枯渇してそうなときに使うことが多いです。

 

 

あと対戦していて、クラロワって裏技があるのでしょうか?

どう考えても相手がたくさんカードを使っているにも関わらず、エリクサー枯渇しないで?カードを出し続けているように見えます。

そうなると全く歯が立ちません。

 

もう少しクラロワやりますが、やはりゲームは対等な力関係で勝負したいなーと最近思うようになりました。

 

クラロワだと同じキャッスルレベルやある程度の各カードレベルが同じなど。

 

差があって負けると自分はレベル差を言い訳しちゃってます。

 

もう少し戦ってみます☆

骨挫傷と靭帯損傷でした。

前回、下記記事を書いた後、今週はMRIで写真を撮ってきました。

 

zashii.hatenablog.com

 

診断の結果、骨挫傷と靭帯損傷で全治6週間とのことです。

お医者さんからは十字靭帯断裂かもしれないって言われていたので、ラッキーな方だと思っています(十字靭帯断裂の方が重度だから)

でも、初めて「骨挫傷」という言葉を知ったので下記サイトを調べてみると

 

骨挫傷(Bone bruise)とは大きな外力によって骨内部の組織が損傷し出血して起こります。骨折は骨の連続性が断たれた状態ですが、骨挫傷は連続性があります。不全骨折(ひび)は部分的に骨の連続性が断たれた状態です。

 

<引用元> 

長引く骨の痛みは!~骨挫傷(Bone bruise)~ – SBC湘南メディカル記念病院

 

ざっくりいうと、外部破壊が骨折やひびといわれるもので内部破壊が骨挫傷と理解しています。症状や診断も下記の通り一致していました。

 

症状

★受傷部位の圧痛が強い

★受傷部位の腫脹は軽度

★可動時痛がある

★長引く痛み

 

診断

★レントゲン、CTでは骨の異常はない

MRIにて骨の内部に内出血を認める

 

 

実際、内出血していたので、血をだいぶ抜いてもらっても可動時痛はかなりあるのでまだ数週間は痛みが引かないと思います。

 

来週からリハビリです。

 

 

 


「クラッシュロワイヤル」ゲームやりました(2631トロフィー)

f:id:hideki5793:20180505144118j:plain

 

ちょっとコツがつかめて少しトロフィーが上がりました。

 

私のデッキは

 

・巨大スケルト

・プリンス

・ポイズン

・スケルトン部隊

ガーゴイルの群れ

・ウィザード

・ローリングウッド

・トルネード

 

で、巨大スケルトンとプリンスが攻めを担っています。

 

この2つの後方支援役にウィザードやローリングウッドやトルネードを使っていく戦法です。

 

ちなみに巨大スケルトンは盾としても優秀で、相手が強カードで一気に攻めてきたら、

巨大スケルトンで足止めし、やられたらトルネードで爆弾付近に敵を一気に集めてドカンしています。

 

また、最近は相手のキャッスルのHPが残り100くらいで負けてしまうことが多いのでポイズンを使いました。

 

引き続きがんばります☆

備忘:SQLServer分散クエリでのトラブル対応

<事象>

SQLServerで分散クエリが走ったときに、その対象テーブルを使っている機能が利用不可の状態

 

最初はメモリやCPUなどオーバーヘッド状態の可能性を疑っていたが、

「Max Degree Of Parallelism 」設定が関係していそうなことが判明

 

memorandom-nishi.hatenablog.jp

 

なお、設定確認方法

 

ameblo.jp

 

上記ブログは大変参考になりました。

 

「努力不要論--脳科学が解く!「がんばっているのに報われない」と思ったら読む本」読みました。(2018年36冊目)

 

 

本書記載の明石家さんまさんの↓が全てかなと思います。

 

「好きだからやってるだけよ、で終わっといた方がええねん。これが報われるんだと思うと良くない。こんだけ努力してるのに何でってなると腹が立つやろ。人は見返りを求めるとろくなことないからね。」

 

 

私も一時期、たちの悪い努力症候群に陥っていました。

 

具体的には、自分がその仕事を好きか嫌いかもわからないまま、会社の「社員は成長し続けないとダメだ!」という言葉を真に受けて、長時間労働やプライベートを削って仕事に関する勉強など「無意味な努力」をしてました。

 

このころは、自分は周りに見返りを求めるような行動を取っていたように思います。

 

実際、見返りがなかったとわかると、自分の中で醜悪な感情が湧き上がっていた記憶があります。。。

 

何か悶々とした感情がある、無理している・疲れていると感じる、またこれをしたい!と思えるような感情が湧き上がってこない。。。

 

こういうときは本書でいう「無意味な努力」をしている可能性が高いと思います。

 

私がこの考え方おかしいぞ、直さないとヤバイかもとはっきり気付いて直せたのは次の2つのきっかけがあったからです。

 

①心屋さんの本

「好きなこと」だけして生きていく。

「好きなこと」だけして生きていく。

 

<参考ブログ>

 

zashii.hatenablog.com

 

②趣味のフットサルで本当に好きなことは何なのかを気付きました。

 

<参考ブログ>

zashii.hatenablog.com

 

仕事やプライベートも好きなことだけをしていこう!と意識を集中させてから、段々と両方とも実現できてきました。

 

そして段々と無理した努力がなくなりました。周りにほとんど見返りを求めることがなくなりました。

 

本書でいう「目的と戦略が一致していない努力」になって、自分自身が決めた目的がなかなか達成できていないときは若干ストレスがあります。

それでも、なるべく自分が心からしたい!というのに従って行動をしているので日々のストレスがほとんどなくなりました。

 

本書は是非、いろんな方に読んで欲しいなと思います。オススメです。

 

 <メモ>

・2大無駄な努力
①努力していると自分では思っていても、単に努力していると思いこんでいるだけだった、つまり実際に努力をしているわけではなかった
②努力の方向性が間違えていた

・努力は人間をスポイルする
・無理した努力は自己犠牲的な振る舞いを他者に強要したりする

・やっかみは獲得可能性と親近性の差
自分にも手に入れられる可能性があるのに、手に入れられない。でも自分の近くにいるあいつは手に入れている。妬みの感情は一層大きくなる

・努力に努力を重ねてのし上がってきた、という人は他人の才能を見抜いて潰しにかかる傾向が高い

アンダードッグ効果

・記憶力以外の部分、論理的な考え方をする力とか、学習しやすい環境を整える能力などは以外と後々まで伸びていく