zashii-1434

Stats of My Life(おいしい人生を味わうために、コツコツとチャレンジしたことを書くブログ)

システム✕デザイン思考で世界を変える 慶應SDM「イノベーションの作り方」(著者:前野隆司他 2019年105冊目)Changing the world with system ✕ design thinking Keio SDM “How to create innovation”

慶應SDMの広告をFaceBookしばしば目にするので読んでみました。

 

所感としては、イノベーションのハウツー本にとどまらず、どういうったチームやメンバーだといいのか、メンバーのスタンスなどにも言及されているのが良かったです。

 

ただ、私もいくつか新規事業提案をトライしてみた経験上、資金や人的リソース、技術的な問題など、物事がうまく進まない大きな壁があったときにどう乗り越えるのか。。。

 

この辺りがどうしても精神論になりやすくノウハウがあってもいいと思っています。

 

イノベーションはたくさんの失敗の上でなりたっているので失敗から学べることも多くあるのではないかと私は考えます。

 

<メモ>

イノベーションとは

└見たことも聞いたこともないこと

└実現が可能なこと

└物議を醸すこと

 

・システム・デザイン・マネジメントの3つが必要

 

1.何かに挑戦して成功した人

2.何かに挑戦して失敗した人

3.自分では挑戦していないが、挑戦する人を手助けした人

4.何もしない人

5.何もせず、他人の批判だけする人

 

・遠くへ行くなら、仲間とともに

 

・現在のビジネスパーソンにとって必要なのは「手も足も心も頭も的確かつ自在に動くこと」

 

システム×デザイン思考で世界を変える 慶應SDM「イノベーションのつくり方」

システム×デザイン思考で世界を変える 慶應SDM「イノベーションのつくり方」

 

 

I often read Keio SDM ads on FaceBook.

 

As for the impression, it was good not only to be a how-to book on innovation, but also to mention what kind of teams and members should be, and the stance of the members.

 

However, I have tried several new business proposals, and how do you overcome them when there are major barriers to things, such as funding, human resources, and technical issues, where things do not go well? . .

 

I think that it is easy to become a mentalist and know-how should be around here.

 

Since innovation is based on many failures, I think that there are many things that can be learned from failures.

 

<Note>

・ What is innovation?

Never saw or heard

└ What can be realized

Fostering controversy

 

・ Three systems, design and management are required

 

1. A person who succeeds in trying something

2. People who have tried something and failed

3. Those who have not challenged themselves but who have helped those who challenge

4. Person who does nothing

5. Do nothing and just criticize others

 

・ If you go far, with friends

 

・ Necessity for current business people is “moving hands, feet, mind and head accurately and freely”