zashii-1434

Stats of My Life(おいしい人生を味わうために、コツコツとチャレンジしたことを書くブログ)

2022年のフットサル振り返り #フットサル

2022/12/24時点

去年は70Gameぐらいプレイしていましたが、土曜日勤務があったりでフットサルできる回数が減りました。。。

 

ただ、大きな怪我なくプレイできているので満足しています。

 

年末までにあと2ゲームぐらいはするつもりなので、怪我なく2022年を終えたいと思います。

 

振り返りとしては、フットサルプレイ後の自身の疲労度が気になりました。

 

週に1回だけ思いっきり走ったりするフットサルはプレイ翌日以降、身体がかなり重く感じるようになりました。。。

 

回復に改善余地があるのか、それともフットサルプレイ前にもうちょっとストレッチをしておくと疲れにくいとかがあるかもしれない。。。

 

プロサッカー選手がゲームに臨む前と後でどういう身体管理をしているか気になって

調べてみると、下記のような過ごし方をしているようです。

 

日曜日

回復系トレーニグ
月曜日 午前:練習
火曜日 午前:練習
午後:敵地に移動
水曜日 VS 試合(アウェイ)
木曜日 回復系トレーニング(軽めのトレーニング)
金曜日 午前:練習
土曜日

VS 試合(ホーム)

日曜日 回復系トレーニン

やはり、プレー後の回復系トレーニング。これが重要そうです。

身体を回復するためには下記3つが効果あるとのことです。

 

・交代浴

高い負荷の運動後は交代浴を行う事が望ましい。8~15℃の冷水浴を60~120秒間、その直後に38~42℃で120秒間の温水浴を行う。その交代浴を合計15~20分間実施する。微細な筋損傷を伴う運動後は冷水浴のみで実施する方が良い。また、交代浴を行う環境がない場合は、温水浴と冷水シャワーで代用してもよい。

 

・アクティブリカバリ

激しい運動後や休養日に低負荷の軽運動(ランニングやエアロバイクなど)を実施することにより次に行われる運動に対してのコンディションの向上を目的とする。状況に応じて軽運動の負荷は注意しなければならない。

 

・ストレッチング

実施時間は各筋群に対して15~30秒とし、反復回数は1~3セットとする。運動前や筋力向上目的のトレーニング後には高強度のストレッチは避けたほうが良い。

 

その他、栄養補給や睡眠も重要とのこと。↓動画だと、ストレッチをするのは栄養を届けるためっていうのが響きました。

 

www.youtube.com

 

まずはストレッチをしっかりやってみようと思います。