zashii-1434

Stats of My Life(おいしい人生を味わうために、コツコツとチャレンジしたことを書くブログ)

2020-01-01から1年間の記事一覧

「検証アメリカ500年の物語」読みました。(著者:猿谷 要 2020年73冊目) -with English translation -带中文翻译

【日本語_Ver】 面白い本は時間を惜しんで一気に読んでしまいますね。 本書ほど歴史の本でありながら面白くて、学びがたくさんある本は少ないと思っています。 2000年初めまでのアメリカの歴史を政治、経済、文化の観点から学ぶことができます。 私は本書を…

英語学習_NativeCamp_Log(8/9-8/15:2回 2020年71回 通算:252回)

先週は2回でした。 だいたい聞き取れるのと、一言一句きちんと聞き取れるのではリスニング力は全然違いますよね。 もう少し回数増やしたいのですが、出社もあると英語する時間帯を確保するのが難しいですね。 Hello, my name is Chisato Kojima. I'm interes…

「72歳、今日が人生最高の日」読みました。(著者:メイ・マスク 2020年72冊目)

【日本語_Ver】 せっかく英語と中国語を多少なりとも勉強しているので、本ブログも英語と中国語で書いてみることにしました。 ただし、なるべくGoogle翻訳は利用しないようにします。 Google翻訳は確かに便利なのですが、自分で英語や中国語を書く力は身につ…

「最強の教養 不確実性超入門」読みました。(著者:田渕直也 2020年71冊目)

非常に読み応えがある、いい本でした。 本書を読んで「予測できる未来」と「予測できない未来」があり、不確実性のもとでは短期的な視野にならず、人間の特徴も理解した上での中長期的な判断が求められることを理解しました。 なお、 自己増幅的フィードバッ…

英語学習_NativeCamp_Log(8/2-8/8:3回 2020年69回 通算:250回)

先週は3回でした。システムC/Oもあり、自分の中では今年トップ5に入るぐらいバタバタしていましたが、なんとか乗り切りました。 リモートワークであれば通勤時間分を英語に当てられるのですが、先週は全出社でした。 来週も気が抜けない状況ではありますが…

モノゴトが「うまくいっているとき」「うまくいっていないとき」

「大きな川の流れに逆らわず、その中で自分のベストを尽くす」 最近、このフレーズが自分のなかでは気に入っています。 全てが自分の思いどおりになるのは、自分と向き合うだけの、例えば、芸術家であっても難しいと思う。 ましてや多くの人と共同で何かする…

歯医者に行ってきた

定期検診に行ってきました。 歯科医院の先生から言われたことを忘れないようにメモ↓ ・フッ素濃度の高い歯磨き粉を使うこと ・うがいは軽く一回でいい。フッ素を口の中に少し残すため ・フロスは歯を磨いた後 ・舌の置く位置は本来上の歯の裏側 ・口が空いて…

メモ:8月5日付の日経新聞

寺西重郎氏(一橋大学名誉教授)の米中の「文明の対立」を社会構造から分析した記事は面白かった。 要点は下記3点 ・個人の社会経済観が社会の秩序付け規定 ・西洋社会の法治に対し中国は人治が基本 ・地球的課題での協働と相互の尊敬が必須 まず、西洋的な…

8月にすべきこと

私は毎月、習慣的に仕事やプライベートの活動に対しての振り返りと目標を設定しています。 大半は達成しないことが多いですが、書くことで目標が鮮明になるし、日々のエネルギーの投下も分散しないで集中できている気がします。 今月は下記のような感じで取…

英語学習_NativeCamp_Log(7/26-8/1:2回 2020年68回 通算:249回)

先週は2回だけでしたが、英会話しました。 英会話ビジネスがやはり盛況なのは、自分含め"すぐには身につかない"からだと思います。 筋トレと同じように継続した勉強が必要だからでしょう。けど、実践の場で、英語が使えなくてものすごく困るというシチュエー…

情報の出処と事実かどうかを自分で確認することの大切さ

コロナに限らず、仕事でもなんでもですが、何かの情報を鵜呑みにすることは本当危険ですよね。 でも、そもそもなんで多くの人が(もちろん私もですが)情報に流されるのか? それは逐次考えることは脳のエネルギーをかなり消費してしまうので、考えない方が"…

英語学習_NativeCamp_Log(7/19-7/25:1回 2020年66回 通算:247回)

先週は体調も今イチでした。 体調がバッチリでないと、少しネガティブな考えに支配されやすいですよね。。。 I felt we could attract more customers by focusing on the fun of shopping and bargain hunting, As a matter of fact, we were so impressed …

ペルソナ5クリアしました。

2年ごしにクリアできました。プレイ時間、約93時間。。。 私がRPGをプレイしてきた中で歴代1位の圧倒的なボリュームでした。 ストーリー、キャラクター、戦闘、どれをとっても製作者のこだわりとデザインを感じる作品でした。人気がでるのも納得です。 鬼滅…

「GIG WORK」読みました。(著者:長倉 顕太 2020年70冊目)

学ぶことが多い本でした。 終身雇用は崩れ、年金も目減りしていることは確実な世界になっているなかで、 昔にありえなかった「個」の発信ができるインフラが整っているのは大きな変化だと思います。Yotuberはその一例ですよね。 本書を読んで一番刺さったの…

英語学習_NativeCamp_Log(7/12-7/18:1回 2020年65回 通算:246回)

先週は風邪でダウンし、社内でもトラブル対応がありバタバタしていました。 子供の風邪から移った風邪って、長引きませんでしょうか?熱は下がったものの、咳は止まらず。。。 子供はすっかり治っているので、コロナではないと思います。 また、社内では属人…

英語学習_NativeCamp_Log(7/5-7/11:4回 2020年64回 通算:245回)

先週はまずまずでした。 週5回を目標にしているのですが、達成するコツは思い立ったら、計画どおりじゃなくすぐ英会話をしたほうが達成しやすいと感じるようになりました。 I just had a meeting with the branch managers, and they all really liked the l…

「鬼滅の刃1-21巻」読みました。(著者:吾峠呼世晴 2020年69冊目)

Amazonプライムで鬼滅の刃を観て、子供も妻もハマり漫画を一気に買いました。 (※漫画1巻を1冊とすると、今年はかなりの本を読んだことになるので鬼滅の刃全巻を「1冊」としてカウントしています) 鬼滅の刃にハマった理由を自分なりに考察してみました。 1.…

「神様とやるすごい運トレ」読みました。(著者:愛新覚羅ゆうはん 2020年68冊目)

スピリチュアルな本かと思いきや、内容が面白く参考になることがたくさんありました。 何事もまずは信じてやってみることが重要かなと思います。 <メモ> ・玄関の証明は少し暗めに。そして整理整頓を ・心を動かされる体験を ・即行動、即実践 ・家系図を…

「日本一稼ぐ弁護士の仕事術」読みました。(著者:福永活也 2020年67冊目)

著者の経歴ですが、ものすごい幅広く活動されています 弁護士・実業家・冒険家。名古屋工業大学を卒業後、24歳までフリーターとして過ごす。その後、関西大学法科大学院を経て、27歳の時に司法試験に出願者数7842人中56位の成績で一発合格。弁護士として働き…

「池上彰の世界の見方・中国・香港・台湾」読みました。(著者:池上 彰 2020年66冊目)

昨今、香港の話題が多いなか、きちんと中国と香港の歴史知識は持っておく必要があると思い本書を読みました。 毛沢東の政策も記載されていて、あらためて文化大革命の凄まじさを理解することができました。 池上彰の世界の見方 中国・香港・台湾 作者:池上彰…

「戦略参謀 経営プロフェッショナルの教科書」読みました。(著者:稲田 将人 2020年64冊目)

小説形式で経営の真髄がわかる、すばらしい本でした。 企画というのは、目的を明確にし、現状を把握したうえで、そこから目的達成のための意味合いを抽出し、成功のための仮説を立て、実行案を組み立てるという一連の動作のことをいう 企画屋すべてに通ずる…

英語学習_NativeCamp_Log(6/28-7/4:1回 2020年60回 通算:241回)

先週は1回だけでした。。。惰性ですね。 英語勉強のツイッターを見ると、めちゃめちゃ勉強している人が世の中にはたくさんいるのですが、こういうできなかったことも素直に書いてみることも重要だと思っています。 We're conducting a survey of hiring prac…

家族には仕事と言いながら、本当は有給休暇を取得しています

家族がこのブログを見ていたらアウトなのですが、平日の金曜日に有給休暇を頂戴しています。 何をしようかと昨日から考えたものの、ボツ案はそこまでドライブかからず。。。 <ボツ案> └鎌倉行く └川越行く └美味しいものを食べにいく └映画見る └買い物い…

「世界史としての日本史」読みました。(著者:半藤一利、出口治明 2020年63冊目)

歴史を学ぶアプローチはたくさんあると思っていて、今回は著者2名による対談形式なで歴史を学ぶことができます。 世界史としての日本史(小学館新書) 作者:半藤一利,出口治明 発売日: 2016/08/05 メディア: Kindle版 日本には当時、世界各国が欲する商品は…

英語学習_NativeCamp_Log(6/21-6/27:4回 2020年59回 通算:240回)

先週も4回でした。週後半から仕事疲れなのか英語勉強への活力がダウンしてしまいました。。。 なので、私の場合、週前半が目標達成するためにキーですね。 できるなら1日2回レッスンをした方がいいかもと思いました。 Twitterで私がリスペクトしている、英語…

はてなブログを1000記事書いて感じたこと

はてなブログの投稿数がちょうど1000になりました。 達成感は実はあまりなく。。。 コツコツ続けてきた結果、振り返ってみるとたくさんブログ書いてきたんだなと思うくらいでした。 自分で決めたテーマにそってブログを書き続けることは自分にとって大きなメ…

「哲学の教科書」読みました。(著者:中島義道 2020年62冊目)

哲学の教科書 (講談社学術文庫) 作者:中島 義道 発売日: 2001/04/10 メディア: 文庫 非常に読み応えがある本だったので、簡単に感想を書くことはできませんでした。 5回程読み直しては自分で咀嚼してみての繰り返し。。。 本書で感じたことは、哲学の有名な…

「還暦からの底力」読みました。(著者:出口治明 2020年61冊目)

出口治明さんの本をたくさん読んできましたが、一貫している主張があります。 それは、 ・数字・ファクト・ロジックで語れない人はNG ・人間の脳は進化していない ・無意識的な行動が9割(理性的でないことがほとんど) この3つから著者は、歴史から失敗を学…

英語学習_NativeCamp_Log(6/14-6/20:4回 2020年55回 通算:236回)

先週は4回でした。ちょうどPart2のセクションが完了しました。 リスニング力が上がっているか?はTOEIC試験を夏に受けて確認してみようと思います。 Teacher : What were the results of the survey? Student : Most of the respondents were very satisfied…

「世界一シンプルで科学的に証明された究極の食事」読みました。(著者:津川 友介 2020年60冊目)

食事・運動・睡眠 健康でいるために、この3つを自分ができる範囲で改善していくことは重要だと思っています。 食事はちょっとした心がけで今後に大きな影響を与える分野だと思っていて、本書を手に取りました。 似たような本は読んできたものの、 「赤身の肉…